PR

カルタグラ 〜ツキ狂イノ病〜 《REBIRTH FHD SIZE EDITION》

カルタグラ 〜ツキ狂イノ病〜 《REBIRTH FHD SIZE EDITION》 バイオレンス


FANZA GAMESで販売中のカルタグラ 〜ツキ狂イノ病〜 《REBIRTH FHD SIZE EDITION》詳細。アダルトPCゲームでは、新作人気作や懐かしの名作エロゲなど格安ダウンロード販売!ここでしか買えない独占販売タイトルも要チェック!

レビューを見る

購入・お申し込みはこちら

コメント

  1. actor1021さん より:
    上野連続バラバラ殺●事件にようこそ

    ゲーム容量3倍(原作はおよそ1700MB)になって帰ってきた新生カルタグラ。

    和み匣に収録されていた「サクラメント ~月ノ視ル夢~」に加え、新規のシナリオやエンディングも追加された、まさに決定版と言ったところ。

    飯田和彦氏の作品は『Quartett!
    』や『グリムガーデンの少女』も名作だが、やはりイノグレとタッグを組んだ本作は外せない。

    第四幕→サクラメントへと展開する終盤の完成度は、歴代イノグレ作品の中でもトップクラスではないだろうか。

    原作の体験版が公式で落とせるので、興味ある方は触れてみてほしい。

  2. KKNOさん より:
    推理モノとして考えなければストーリー自体は最高

    殻ノ少女シリーズと比べると主人公自身又はプレイヤーが推理するタイミングは殆ど無いし重要な証拠がいきなり出て来たりする為推理モノとして見ると物足りなさがある。

    しかしストーリー面は殻にも劣らない素晴らしさ、トリック自体は気付く人はかなり序盤で気づける為驚き自体は無いかもしれないがそれでも間違いなく心動かされる。

    ただしグロさや無慈悲さは殻の数倍エグいのでそれを許容する必要はある。

  3. 全てがブラッシュアップされた新生カルタグラ!

    REBIRTH(リバース)とは新生という意味ですが、まさにREBIRTHしたカルタグラを楽しむ事が出来ます。
    主人公の高城秋五のセリフもフルボイスになっています。
    とても面白い作品でした。
  4. イノグレの原点

    シナリオも絵も雰囲気も由良様も全てが最高。

    私のようなリメイク前プレイ済みおじさんもニッコリ出来るのは当たり前ですが、
    イノグレ作品未プレイの方にこそお勧めしたい作品。

  5. 由良END切ないよ

    ストーリー☆☆☆☆(4/5)
    キャラ☆☆☆☆(4/5)
    CG☆☆☆☆(4/5)
    音楽☆☆☆(3/5)
    おすすめ度☆☆☆☆☆(5/5)

    ・ストーリー
    殻ノ少女とは違いプレイヤーが選択肢を選び推理を行うことがなかったので、よく言えばテンポよく進むことができました。
    推理に主軸を置きたい人は、ちょっと違う感じがすると思います。

    ・キャラ
    冬史√良いよ。
    ああいう嫁が欲しい。

    由良√は胸が締め付けられるような切ない終わり方で最高。

    ・CG
    相変わらず死体のCGはグロさと美しさが共存していて最高でした。

    自分は殻ノ少女3作をプレイ後にこのカルタグラをやりましたが、ちょくちょく新宿の探偵のこととかが出てきたり、殻ノ少女で和菜・七七が出てきたことを思い出しました。

    八木沼は昔から変わらずああだったのですね。
    ちょっと安心しました。

    CGは相変わらず綺麗で、海の描写が好きでした。

  6. 満満ゾクゾク

    殻ノ少女を攻略サイトを見ないでクリアしようとしてひどい目にあったことを教訓に、
    今作はしょっぱなから攻略サイト全開でプレイしたところ、4日でクリアしてしまいました(休日返上すれば2日で終わったと思います)。
    それでも、全ルートクリア後の満足感が尋常じゃなかったです。

    殻ノ少女シリーズ同様に、暗くて目を背けたくなるようなストーリーなのに、展開のテンポがいいうえに先が気になる内容なので、止め時が見つからなかったです。

    プレイ中にドはまりして、和み匣を買うことを決めたのですが、まさかのそのストーリーまで収録されていたらしく、もう満足なんてもんじゃなかったです。

    強いて言えば、ロス症候群に苛まれて、すでに日常生活に支障が出ているのをどうにかしてほしいことと、願わくば、これからもサイコミステリー作品を制作して頂けると幸甚の極みです

  7. 由良様幸せになってくれ…

    旧作でストレスの要因だったシステム面がかなり改善されており、快適に読み進めることができました。

    杉菜水姫さんの絵、MANYOさんの音楽、声優さんの演技、霜月はるかさんの歌、どれをとっても素晴らしかったです。

    ストーリーは言うまでもなく素晴らしいですが、新たに追加された由良様√は感動が深まるシナリオだったと思います。

    クリア後は満足感と喪失感が入り混じったような言葉にできない気持ちになりました。

    素敵な作品を生み出してくださった制作陣の方々に感謝します。

  8. 満満ゾクゾク

    殻ノ少女を攻略サイトを見ないでクリアしようとしてひどい目にあったことを教訓に、
    今作はしょっぱなから攻略サイト全開でプレイしたところ、4日でクリアしてしまいました(休日返上すれば2日で終わったと思います)。
    それでも、全ルートクリア後の満足感が尋常じゃなかったです。

    殻ノ少女シリーズ同様に、暗くて目を背けたくなるようなストーリーなのに、展開のテンポがいいうえに先が気になる内容なので、止め時が見つからなかったです。

    プレイ中にドはまりして、和み匣を買うことを決めたのですが、まさかのそのストーリーまで収録されていたらしく、もう満足なんてもんじゃなかったです。

    強いて言えば、ロス症候群に苛まれて、すでに日常生活に支障が出ているのをどうにかしてほしいことと、願わくば、これからもサイコミステリー作品を制作して頂けると幸甚の極みです

  9. 由良様幸せになってくれ…

    旧作でストレスの要因だったシステム面がかなり改善されており、快適に読み進めることができました。

    杉菜水姫さんの絵、MANYOさんの音楽、声優さんの演技、霜月はるかさんの歌、どれをとっても素晴らしかったです。

    ストーリーは言うまでもなく素晴らしいですが、新たに追加された由良様√は感動が深まるシナリオだったと思います。

    クリア後は満足感と喪失感が入り混じったような言葉にできない気持ちになりました。

    素敵な作品を生み出してくださった制作陣の方々に感謝します。

  10. イノグレの原点

    シナリオも絵も雰囲気も由良様も全てが最高。

    私のようなリメイク前プレイ済みおじさんもニッコリ出来るのは当たり前ですが、
    イノグレ作品未プレイの方にこそお勧めしたい作品。

  11. KKNOさん より:
    推理モノとして考えなければストーリー自体は最高

    殻ノ少女シリーズと比べると主人公自身又はプレイヤーが推理するタイミングは殆ど無いし重要な証拠がいきなり出て来たりする為推理モノとして見ると物足りなさがある。

    しかしストーリー面は殻にも劣らない素晴らしさ、トリック自体は気付く人はかなり序盤で気づける為驚き自体は無いかもしれないがそれでも間違いなく心動かされる。

    ただしグロさや無慈悲さは殻の数倍エグいのでそれを許容する必要はある。

  12. actor1021さん より:
    上野連続バラバラ殺●事件にようこそ

    ゲーム容量3倍(原作はおよそ1700MB)になって帰ってきた新生カルタグラ。

    和み匣に収録されていた「サクラメント ~月ノ視ル夢~」に加え、新規のシナリオやエンディングも追加された、まさに決定版と言ったところ。

    飯田和彦氏の作品は『Quartett!
    』や『グリムガーデンの少女』も名作だが、やはりイノグレとタッグを組んだ本作は外せない。

    第四幕→サクラメントへと展開する終盤の完成度は、歴代イノグレ作品の中でもトップクラスではないだろうか。

    原作の体験版が公式で落とせるので、興味ある方は触れてみてほしい。

  13. 全てがブラッシュアップされた新生カルタグラ!

    REBIRTH(リバース)とは新生という意味ですが、まさにREBIRTHしたカルタグラを楽しむ事が出来ます。
    主人公の高城秋五のセリフもフルボイスになっています。
    とても面白い作品でした。
  14. 由良END切ないよ

    ストーリー☆☆☆☆(4/5)
    キャラ☆☆☆☆(4/5)
    CG☆☆☆☆(4/5)
    音楽☆☆☆(3/5)
    おすすめ度☆☆☆☆☆(5/5)

    ・ストーリー
    殻ノ少女とは違いプレイヤーが選択肢を選び推理を行うことがなかったので、よく言えばテンポよく進むことができました。
    推理に主軸を置きたい人は、ちょっと違う感じがすると思います。

    ・キャラ
    冬史√良いよ。
    ああいう嫁が欲しい。

    由良√は胸が締め付けられるような切ない終わり方で最高。

    ・CG
    相変わらず死体のCGはグロさと美しさが共存していて最高でした。

    自分は殻ノ少女3作をプレイ後にこのカルタグラをやりましたが、ちょくちょく新宿の探偵のこととかが出てきたり、殻ノ少女で和菜・七七が出てきたことを思い出しました。

    八木沼は昔から変わらずああだったのですね。
    ちょっと安心しました。

    CGは相変わらず綺麗で、海の描写が好きでした。

  15. 満満ゾクゾク

    殻ノ少女を攻略サイトを見ないでクリアしようとしてひどい目にあったことを教訓に、
    今作はしょっぱなから攻略サイト全開でプレイしたところ、4日でクリアしてしまいました(休日返上すれば2日で終わったと思います)。
    それでも、全ルートクリア後の満足感が尋常じゃなかったです。

    殻ノ少女シリーズ同様に、暗くて目を背けたくなるようなストーリーなのに、展開のテンポがいいうえに先が気になる内容なので、止め時が見つからなかったです。

    プレイ中にドはまりして、和み匣を買うことを決めたのですが、まさかのそのストーリーまで収録されていたらしく、もう満足なんてもんじゃなかったです。

    強いて言えば、ロス症候群に苛まれて、すでに日常生活に支障が出ているのをどうにかしてほしいことと、願わくば、これからもサイコミステリー作品を制作して頂けると幸甚の極みです

  16. 由良様幸せになってくれ…

    旧作でストレスの要因だったシステム面がかなり改善されており、快適に読み進めることができました。

    杉菜水姫さんの絵、MANYOさんの音楽、声優さんの演技、霜月はるかさんの歌、どれをとっても素晴らしかったです。

    ストーリーは言うまでもなく素晴らしいですが、新たに追加された由良様√は感動が深まるシナリオだったと思います。

    クリア後は満足感と喪失感が入り混じったような言葉にできない気持ちになりました。

    素敵な作品を生み出してくださった制作陣の方々に感謝します。

  17. KKNOさん より:
    推理モノとして考えなければストーリー自体は最高

    殻ノ少女シリーズと比べると主人公自身又はプレイヤーが推理するタイミングは殆ど無いし重要な証拠がいきなり出て来たりする為推理モノとして見ると物足りなさがある。

    しかしストーリー面は殻にも劣らない素晴らしさ、トリック自体は気付く人はかなり序盤で気づける為驚き自体は無いかもしれないがそれでも間違いなく心動かされる。

    ただしグロさや無慈悲さは殻の数倍エグいのでそれを許容する必要はある。

  18. 由良END切ないよ

    ストーリー☆☆☆☆(4/5)
    キャラ☆☆☆☆(4/5)
    CG☆☆☆☆(4/5)
    音楽☆☆☆(3/5)
    おすすめ度☆☆☆☆☆(5/5)

    ・ストーリー
    殻ノ少女とは違いプレイヤーが選択肢を選び推理を行うことがなかったので、よく言えばテンポよく進むことができました。
    推理に主軸を置きたい人は、ちょっと違う感じがすると思います。

    ・キャラ
    冬史√良いよ。
    ああいう嫁が欲しい。

    由良√は胸が締め付けられるような切ない終わり方で最高。

    ・CG
    相変わらず死体のCGはグロさと美しさが共存していて最高でした。

    自分は殻ノ少女3作をプレイ後にこのカルタグラをやりましたが、ちょくちょく新宿の探偵のこととかが出てきたり、殻ノ少女で和菜・七七が出てきたことを思い出しました。

    八木沼は昔から変わらずああだったのですね。
    ちょっと安心しました。

    CGは相変わらず綺麗で、海の描写が好きでした。

  19. イノグレの原点

    シナリオも絵も雰囲気も由良様も全てが最高。

    私のようなリメイク前プレイ済みおじさんもニッコリ出来るのは当たり前ですが、
    イノグレ作品未プレイの方にこそお勧めしたい作品。

  20. 全てがブラッシュアップされた新生カルタグラ!

    REBIRTH(リバース)とは新生という意味ですが、まさにREBIRTHしたカルタグラを楽しむ事が出来ます。
    主人公の高城秋五のセリフもフルボイスになっています。
    とても面白い作品でした。
  21. actor1021さん より:
    上野連続バラバラ殺●事件にようこそ

    ゲーム容量3倍(原作はおよそ1700MB)になって帰ってきた新生カルタグラ。

    和み匣に収録されていた「サクラメント ~月ノ視ル夢~」に加え、新規のシナリオやエンディングも追加された、まさに決定版と言ったところ。

    飯田和彦氏の作品は『Quartett!
    』や『グリムガーデンの少女』も名作だが、やはりイノグレとタッグを組んだ本作は外せない。

    第四幕→サクラメントへと展開する終盤の完成度は、歴代イノグレ作品の中でもトップクラスではないだろうか。

    原作の体験版が公式で落とせるので、興味ある方は触れてみてほしい。

  22. 由良END切ないよ

    ストーリー☆☆☆☆(4/5)
    キャラ☆☆☆☆(4/5)
    CG☆☆☆☆(4/5)
    音楽☆☆☆(3/5)
    おすすめ度☆☆☆☆☆(5/5)

    ・ストーリー
    殻ノ少女とは違いプレイヤーが選択肢を選び推理を行うことがなかったので、よく言えばテンポよく進むことができました。
    推理に主軸を置きたい人は、ちょっと違う感じがすると思います。

    ・キャラ
    冬史√良いよ。
    ああいう嫁が欲しい。

    由良√は胸が締め付けられるような切ない終わり方で最高。

    ・CG
    相変わらず死体のCGはグロさと美しさが共存していて最高でした。

    自分は殻ノ少女3作をプレイ後にこのカルタグラをやりましたが、ちょくちょく新宿の探偵のこととかが出てきたり、殻ノ少女で和菜・七七が出てきたことを思い出しました。

    八木沼は昔から変わらずああだったのですね。
    ちょっと安心しました。

    CGは相変わらず綺麗で、海の描写が好きでした。

  23. 満満ゾクゾク

    殻ノ少女を攻略サイトを見ないでクリアしようとしてひどい目にあったことを教訓に、
    今作はしょっぱなから攻略サイト全開でプレイしたところ、4日でクリアしてしまいました(休日返上すれば2日で終わったと思います)。
    それでも、全ルートクリア後の満足感が尋常じゃなかったです。

    殻ノ少女シリーズ同様に、暗くて目を背けたくなるようなストーリーなのに、展開のテンポがいいうえに先が気になる内容なので、止め時が見つからなかったです。

    プレイ中にドはまりして、和み匣を買うことを決めたのですが、まさかのそのストーリーまで収録されていたらしく、もう満足なんてもんじゃなかったです。

    強いて言えば、ロス症候群に苛まれて、すでに日常生活に支障が出ているのをどうにかしてほしいことと、願わくば、これからもサイコミステリー作品を制作して頂けると幸甚の極みです

  24. 全てがブラッシュアップされた新生カルタグラ!

    REBIRTH(リバース)とは新生という意味ですが、まさにREBIRTHしたカルタグラを楽しむ事が出来ます。
    主人公の高城秋五のセリフもフルボイスになっています。
    とても面白い作品でした。
  25. イノグレの原点

    シナリオも絵も雰囲気も由良様も全てが最高。

    私のようなリメイク前プレイ済みおじさんもニッコリ出来るのは当たり前ですが、
    イノグレ作品未プレイの方にこそお勧めしたい作品。

  26. actor1021さん より:
    上野連続バラバラ殺●事件にようこそ

    ゲーム容量3倍(原作はおよそ1700MB)になって帰ってきた新生カルタグラ。

    和み匣に収録されていた「サクラメント ~月ノ視ル夢~」に加え、新規のシナリオやエンディングも追加された、まさに決定版と言ったところ。

    飯田和彦氏の作品は『Quartett!
    』や『グリムガーデンの少女』も名作だが、やはりイノグレとタッグを組んだ本作は外せない。

    第四幕→サクラメントへと展開する終盤の完成度は、歴代イノグレ作品の中でもトップクラスではないだろうか。

    原作の体験版が公式で落とせるので、興味ある方は触れてみてほしい。

  27. KKNOさん より:
    推理モノとして考えなければストーリー自体は最高

    殻ノ少女シリーズと比べると主人公自身又はプレイヤーが推理するタイミングは殆ど無いし重要な証拠がいきなり出て来たりする為推理モノとして見ると物足りなさがある。

    しかしストーリー面は殻にも劣らない素晴らしさ、トリック自体は気付く人はかなり序盤で気づける為驚き自体は無いかもしれないがそれでも間違いなく心動かされる。

    ただしグロさや無慈悲さは殻の数倍エグいのでそれを許容する必要はある。

  28. 由良様幸せになってくれ…

    旧作でストレスの要因だったシステム面がかなり改善されており、快適に読み進めることができました。

    杉菜水姫さんの絵、MANYOさんの音楽、声優さんの演技、霜月はるかさんの歌、どれをとっても素晴らしかったです。

    ストーリーは言うまでもなく素晴らしいですが、新たに追加された由良様√は感動が深まるシナリオだったと思います。

    クリア後は満足感と喪失感が入り混じったような言葉にできない気持ちになりました。

    素敵な作品を生み出してくださった制作陣の方々に感謝します。

  29. KKNOさん より:
    推理モノとして考えなければストーリー自体は最高

    殻ノ少女シリーズと比べると主人公自身又はプレイヤーが推理するタイミングは殆ど無いし重要な証拠がいきなり出て来たりする為推理モノとして見ると物足りなさがある。

    しかしストーリー面は殻にも劣らない素晴らしさ、トリック自体は気付く人はかなり序盤で気づける為驚き自体は無いかもしれないがそれでも間違いなく心動かされる。

    ただしグロさや無慈悲さは殻の数倍エグいのでそれを許容する必要はある。

  30. イノグレの原点

    シナリオも絵も雰囲気も由良様も全てが最高。

    私のようなリメイク前プレイ済みおじさんもニッコリ出来るのは当たり前ですが、
    イノグレ作品未プレイの方にこそお勧めしたい作品。

  31. 由良様幸せになってくれ…

    旧作でストレスの要因だったシステム面がかなり改善されており、快適に読み進めることができました。

    杉菜水姫さんの絵、MANYOさんの音楽、声優さんの演技、霜月はるかさんの歌、どれをとっても素晴らしかったです。

    ストーリーは言うまでもなく素晴らしいですが、新たに追加された由良様√は感動が深まるシナリオだったと思います。

    クリア後は満足感と喪失感が入り混じったような言葉にできない気持ちになりました。

    素敵な作品を生み出してくださった制作陣の方々に感謝します。

  32. 全てがブラッシュアップされた新生カルタグラ!

    REBIRTH(リバース)とは新生という意味ですが、まさにREBIRTHしたカルタグラを楽しむ事が出来ます。
    主人公の高城秋五のセリフもフルボイスになっています。
    とても面白い作品でした。
  33. actor1021さん より:
    上野連続バラバラ殺●事件にようこそ

    ゲーム容量3倍(原作はおよそ1700MB)になって帰ってきた新生カルタグラ。

    和み匣に収録されていた「サクラメント ~月ノ視ル夢~」に加え、新規のシナリオやエンディングも追加された、まさに決定版と言ったところ。

    飯田和彦氏の作品は『Quartett!
    』や『グリムガーデンの少女』も名作だが、やはりイノグレとタッグを組んだ本作は外せない。

    第四幕→サクラメントへと展開する終盤の完成度は、歴代イノグレ作品の中でもトップクラスではないだろうか。

    原作の体験版が公式で落とせるので、興味ある方は触れてみてほしい。

  34. 由良END切ないよ

    ストーリー☆☆☆☆(4/5)
    キャラ☆☆☆☆(4/5)
    CG☆☆☆☆(4/5)
    音楽☆☆☆(3/5)
    おすすめ度☆☆☆☆☆(5/5)

    ・ストーリー
    殻ノ少女とは違いプレイヤーが選択肢を選び推理を行うことがなかったので、よく言えばテンポよく進むことができました。
    推理に主軸を置きたい人は、ちょっと違う感じがすると思います。

    ・キャラ
    冬史√良いよ。
    ああいう嫁が欲しい。

    由良√は胸が締め付けられるような切ない終わり方で最高。

    ・CG
    相変わらず死体のCGはグロさと美しさが共存していて最高でした。

    自分は殻ノ少女3作をプレイ後にこのカルタグラをやりましたが、ちょくちょく新宿の探偵のこととかが出てきたり、殻ノ少女で和菜・七七が出てきたことを思い出しました。

    八木沼は昔から変わらずああだったのですね。
    ちょっと安心しました。

    CGは相変わらず綺麗で、海の描写が好きでした。

  35. 満満ゾクゾク

    殻ノ少女を攻略サイトを見ないでクリアしようとしてひどい目にあったことを教訓に、
    今作はしょっぱなから攻略サイト全開でプレイしたところ、4日でクリアしてしまいました(休日返上すれば2日で終わったと思います)。
    それでも、全ルートクリア後の満足感が尋常じゃなかったです。

    殻ノ少女シリーズ同様に、暗くて目を背けたくなるようなストーリーなのに、展開のテンポがいいうえに先が気になる内容なので、止め時が見つからなかったです。

    プレイ中にドはまりして、和み匣を買うことを決めたのですが、まさかのそのストーリーまで収録されていたらしく、もう満足なんてもんじゃなかったです。

    強いて言えば、ロス症候群に苛まれて、すでに日常生活に支障が出ているのをどうにかしてほしいことと、願わくば、これからもサイコミステリー作品を制作して頂けると幸甚の極みです

  36. 由良END切ないよ

    ストーリー☆☆☆☆(4/5)
    キャラ☆☆☆☆(4/5)
    CG☆☆☆☆(4/5)
    音楽☆☆☆(3/5)
    おすすめ度☆☆☆☆☆(5/5)

    ・ストーリー
    殻ノ少女とは違いプレイヤーが選択肢を選び推理を行うことがなかったので、よく言えばテンポよく進むことができました。
    推理に主軸を置きたい人は、ちょっと違う感じがすると思います。

    ・キャラ
    冬史√良いよ。
    ああいう嫁が欲しい。

    由良√は胸が締め付けられるような切ない終わり方で最高。

    ・CG
    相変わらず死体のCGはグロさと美しさが共存していて最高でした。

    自分は殻ノ少女3作をプレイ後にこのカルタグラをやりましたが、ちょくちょく新宿の探偵のこととかが出てきたり、殻ノ少女で和菜・七七が出てきたことを思い出しました。

    八木沼は昔から変わらずああだったのですね。
    ちょっと安心しました。

    CGは相変わらず綺麗で、海の描写が好きでした。

  37. 全てがブラッシュアップされた新生カルタグラ!

    REBIRTH(リバース)とは新生という意味ですが、まさにREBIRTHしたカルタグラを楽しむ事が出来ます。
    主人公の高城秋五のセリフもフルボイスになっています。
    とても面白い作品でした。
  38. 満満ゾクゾク

    殻ノ少女を攻略サイトを見ないでクリアしようとしてひどい目にあったことを教訓に、
    今作はしょっぱなから攻略サイト全開でプレイしたところ、4日でクリアしてしまいました(休日返上すれば2日で終わったと思います)。
    それでも、全ルートクリア後の満足感が尋常じゃなかったです。

    殻ノ少女シリーズ同様に、暗くて目を背けたくなるようなストーリーなのに、展開のテンポがいいうえに先が気になる内容なので、止め時が見つからなかったです。

    プレイ中にドはまりして、和み匣を買うことを決めたのですが、まさかのそのストーリーまで収録されていたらしく、もう満足なんてもんじゃなかったです。

    強いて言えば、ロス症候群に苛まれて、すでに日常生活に支障が出ているのをどうにかしてほしいことと、願わくば、これからもサイコミステリー作品を制作して頂けると幸甚の極みです

  39. 由良様幸せになってくれ…

    旧作でストレスの要因だったシステム面がかなり改善されており、快適に読み進めることができました。

    杉菜水姫さんの絵、MANYOさんの音楽、声優さんの演技、霜月はるかさんの歌、どれをとっても素晴らしかったです。

    ストーリーは言うまでもなく素晴らしいですが、新たに追加された由良様√は感動が深まるシナリオだったと思います。

    クリア後は満足感と喪失感が入り混じったような言葉にできない気持ちになりました。

    素敵な作品を生み出してくださった制作陣の方々に感謝します。

  40. KKNOさん より:
    推理モノとして考えなければストーリー自体は最高

    殻ノ少女シリーズと比べると主人公自身又はプレイヤーが推理するタイミングは殆ど無いし重要な証拠がいきなり出て来たりする為推理モノとして見ると物足りなさがある。

    しかしストーリー面は殻にも劣らない素晴らしさ、トリック自体は気付く人はかなり序盤で気づける為驚き自体は無いかもしれないがそれでも間違いなく心動かされる。

    ただしグロさや無慈悲さは殻の数倍エグいのでそれを許容する必要はある。

  41. イノグレの原点

    シナリオも絵も雰囲気も由良様も全てが最高。

    私のようなリメイク前プレイ済みおじさんもニッコリ出来るのは当たり前ですが、
    イノグレ作品未プレイの方にこそお勧めしたい作品。

  42. actor1021さん より:
    上野連続バラバラ殺●事件にようこそ

    ゲーム容量3倍(原作はおよそ1700MB)になって帰ってきた新生カルタグラ。

    和み匣に収録されていた「サクラメント ~月ノ視ル夢~」に加え、新規のシナリオやエンディングも追加された、まさに決定版と言ったところ。

    飯田和彦氏の作品は『Quartett!
    』や『グリムガーデンの少女』も名作だが、やはりイノグレとタッグを組んだ本作は外せない。

    第四幕→サクラメントへと展開する終盤の完成度は、歴代イノグレ作品の中でもトップクラスではないだろうか。

    原作の体験版が公式で落とせるので、興味ある方は触れてみてほしい。

  43. 由良END切ないよ

    ストーリー☆☆☆☆(4/5)
    キャラ☆☆☆☆(4/5)
    CG☆☆☆☆(4/5)
    音楽☆☆☆(3/5)
    おすすめ度☆☆☆☆☆(5/5)

    ・ストーリー
    殻ノ少女とは違いプレイヤーが選択肢を選び推理を行うことがなかったので、よく言えばテンポよく進むことができました。
    推理に主軸を置きたい人は、ちょっと違う感じがすると思います。

    ・キャラ
    冬史√良いよ。
    ああいう嫁が欲しい。

    由良√は胸が締め付けられるような切ない終わり方で最高。

    ・CG
    相変わらず死体のCGはグロさと美しさが共存していて最高でした。

    自分は殻ノ少女3作をプレイ後にこのカルタグラをやりましたが、ちょくちょく新宿の探偵のこととかが出てきたり、殻ノ少女で和菜・七七が出てきたことを思い出しました。

    八木沼は昔から変わらずああだったのですね。
    ちょっと安心しました。

    CGは相変わらず綺麗で、海の描写が好きでした。

  44. イノグレの原点

    シナリオも絵も雰囲気も由良様も全てが最高。

    私のようなリメイク前プレイ済みおじさんもニッコリ出来るのは当たり前ですが、
    イノグレ作品未プレイの方にこそお勧めしたい作品。

  45. KKNOさん より:
    推理モノとして考えなければストーリー自体は最高

    殻ノ少女シリーズと比べると主人公自身又はプレイヤーが推理するタイミングは殆ど無いし重要な証拠がいきなり出て来たりする為推理モノとして見ると物足りなさがある。

    しかしストーリー面は殻にも劣らない素晴らしさ、トリック自体は気付く人はかなり序盤で気づける為驚き自体は無いかもしれないがそれでも間違いなく心動かされる。

    ただしグロさや無慈悲さは殻の数倍エグいのでそれを許容する必要はある。

  46. 満満ゾクゾク

    殻ノ少女を攻略サイトを見ないでクリアしようとしてひどい目にあったことを教訓に、
    今作はしょっぱなから攻略サイト全開でプレイしたところ、4日でクリアしてしまいました(休日返上すれば2日で終わったと思います)。
    それでも、全ルートクリア後の満足感が尋常じゃなかったです。

    殻ノ少女シリーズ同様に、暗くて目を背けたくなるようなストーリーなのに、展開のテンポがいいうえに先が気になる内容なので、止め時が見つからなかったです。

    プレイ中にドはまりして、和み匣を買うことを決めたのですが、まさかのそのストーリーまで収録されていたらしく、もう満足なんてもんじゃなかったです。

    強いて言えば、ロス症候群に苛まれて、すでに日常生活に支障が出ているのをどうにかしてほしいことと、願わくば、これからもサイコミステリー作品を制作して頂けると幸甚の極みです

  47. actor1021さん より:
    上野連続バラバラ殺●事件にようこそ

    ゲーム容量3倍(原作はおよそ1700MB)になって帰ってきた新生カルタグラ。

    和み匣に収録されていた「サクラメント ~月ノ視ル夢~」に加え、新規のシナリオやエンディングも追加された、まさに決定版と言ったところ。

    飯田和彦氏の作品は『Quartett!
    』や『グリムガーデンの少女』も名作だが、やはりイノグレとタッグを組んだ本作は外せない。

    第四幕→サクラメントへと展開する終盤の完成度は、歴代イノグレ作品の中でもトップクラスではないだろうか。

    原作の体験版が公式で落とせるので、興味ある方は触れてみてほしい。

  48. 由良様幸せになってくれ…

    旧作でストレスの要因だったシステム面がかなり改善されており、快適に読み進めることができました。

    杉菜水姫さんの絵、MANYOさんの音楽、声優さんの演技、霜月はるかさんの歌、どれをとっても素晴らしかったです。

    ストーリーは言うまでもなく素晴らしいですが、新たに追加された由良様√は感動が深まるシナリオだったと思います。

    クリア後は満足感と喪失感が入り混じったような言葉にできない気持ちになりました。

    素敵な作品を生み出してくださった制作陣の方々に感謝します。

  49. 全てがブラッシュアップされた新生カルタグラ!

    REBIRTH(リバース)とは新生という意味ですが、まさにREBIRTHしたカルタグラを楽しむ事が出来ます。
    主人公の高城秋五のセリフもフルボイスになっています。
    とても面白い作品でした。
  50. 満満ゾクゾク

    殻ノ少女を攻略サイトを見ないでクリアしようとしてひどい目にあったことを教訓に、
    今作はしょっぱなから攻略サイト全開でプレイしたところ、4日でクリアしてしまいました(休日返上すれば2日で終わったと思います)。
    それでも、全ルートクリア後の満足感が尋常じゃなかったです。

    殻ノ少女シリーズ同様に、暗くて目を背けたくなるようなストーリーなのに、展開のテンポがいいうえに先が気になる内容なので、止め時が見つからなかったです。

    プレイ中にドはまりして、和み匣を買うことを決めたのですが、まさかのそのストーリーまで収録されていたらしく、もう満足なんてもんじゃなかったです。

    強いて言えば、ロス症候群に苛まれて、すでに日常生活に支障が出ているのをどうにかしてほしいことと、願わくば、これからもサイコミステリー作品を制作して頂けると幸甚の極みです

  51. 由良様幸せになってくれ…

    旧作でストレスの要因だったシステム面がかなり改善されており、快適に読み進めることができました。

    杉菜水姫さんの絵、MANYOさんの音楽、声優さんの演技、霜月はるかさんの歌、どれをとっても素晴らしかったです。

    ストーリーは言うまでもなく素晴らしいですが、新たに追加された由良様√は感動が深まるシナリオだったと思います。

    クリア後は満足感と喪失感が入り混じったような言葉にできない気持ちになりました。

    素敵な作品を生み出してくださった制作陣の方々に感謝します。

  52. actor1021さん より:
    上野連続バラバラ殺●事件にようこそ

    ゲーム容量3倍(原作はおよそ1700MB)になって帰ってきた新生カルタグラ。

    和み匣に収録されていた「サクラメント ~月ノ視ル夢~」に加え、新規のシナリオやエンディングも追加された、まさに決定版と言ったところ。

    飯田和彦氏の作品は『Quartett!
    』や『グリムガーデンの少女』も名作だが、やはりイノグレとタッグを組んだ本作は外せない。

    第四幕→サクラメントへと展開する終盤の完成度は、歴代イノグレ作品の中でもトップクラスではないだろうか。

    原作の体験版が公式で落とせるので、興味ある方は触れてみてほしい。

  53. KKNOさん より:
    推理モノとして考えなければストーリー自体は最高

    殻ノ少女シリーズと比べると主人公自身又はプレイヤーが推理するタイミングは殆ど無いし重要な証拠がいきなり出て来たりする為推理モノとして見ると物足りなさがある。

    しかしストーリー面は殻にも劣らない素晴らしさ、トリック自体は気付く人はかなり序盤で気づける為驚き自体は無いかもしれないがそれでも間違いなく心動かされる。

    ただしグロさや無慈悲さは殻の数倍エグいのでそれを許容する必要はある。

  54. イノグレの原点

    シナリオも絵も雰囲気も由良様も全てが最高。

    私のようなリメイク前プレイ済みおじさんもニッコリ出来るのは当たり前ですが、
    イノグレ作品未プレイの方にこそお勧めしたい作品。

  55. 由良END切ないよ

    ストーリー☆☆☆☆(4/5)
    キャラ☆☆☆☆(4/5)
    CG☆☆☆☆(4/5)
    音楽☆☆☆(3/5)
    おすすめ度☆☆☆☆☆(5/5)

    ・ストーリー
    殻ノ少女とは違いプレイヤーが選択肢を選び推理を行うことがなかったので、よく言えばテンポよく進むことができました。
    推理に主軸を置きたい人は、ちょっと違う感じがすると思います。

    ・キャラ
    冬史√良いよ。
    ああいう嫁が欲しい。

    由良√は胸が締め付けられるような切ない終わり方で最高。

    ・CG
    相変わらず死体のCGはグロさと美しさが共存していて最高でした。

    自分は殻ノ少女3作をプレイ後にこのカルタグラをやりましたが、ちょくちょく新宿の探偵のこととかが出てきたり、殻ノ少女で和菜・七七が出てきたことを思い出しました。

    八木沼は昔から変わらずああだったのですね。
    ちょっと安心しました。

    CGは相変わらず綺麗で、海の描写が好きでした。

  56. 全てがブラッシュアップされた新生カルタグラ!

    REBIRTH(リバース)とは新生という意味ですが、まさにREBIRTHしたカルタグラを楽しむ事が出来ます。
    主人公の高城秋五のセリフもフルボイスになっています。
    とても面白い作品でした。
  57. 全てがブラッシュアップされた新生カルタグラ!

    REBIRTH(リバース)とは新生という意味ですが、まさにREBIRTHしたカルタグラを楽しむ事が出来ます。
    主人公の高城秋五のセリフもフルボイスになっています。
    とても面白い作品でした。
  58. 満満ゾクゾク

    殻ノ少女を攻略サイトを見ないでクリアしようとしてひどい目にあったことを教訓に、
    今作はしょっぱなから攻略サイト全開でプレイしたところ、4日でクリアしてしまいました(休日返上すれば2日で終わったと思います)。
    それでも、全ルートクリア後の満足感が尋常じゃなかったです。

    殻ノ少女シリーズ同様に、暗くて目を背けたくなるようなストーリーなのに、展開のテンポがいいうえに先が気になる内容なので、止め時が見つからなかったです。

    プレイ中にドはまりして、和み匣を買うことを決めたのですが、まさかのそのストーリーまで収録されていたらしく、もう満足なんてもんじゃなかったです。

    強いて言えば、ロス症候群に苛まれて、すでに日常生活に支障が出ているのをどうにかしてほしいことと、願わくば、これからもサイコミステリー作品を制作して頂けると幸甚の極みです

  59. 由良様幸せになってくれ…

    旧作でストレスの要因だったシステム面がかなり改善されており、快適に読み進めることができました。

    杉菜水姫さんの絵、MANYOさんの音楽、声優さんの演技、霜月はるかさんの歌、どれをとっても素晴らしかったです。

    ストーリーは言うまでもなく素晴らしいですが、新たに追加された由良様√は感動が深まるシナリオだったと思います。

    クリア後は満足感と喪失感が入り混じったような言葉にできない気持ちになりました。

    素敵な作品を生み出してくださった制作陣の方々に感謝します。

  60. 由良END切ないよ

    ストーリー☆☆☆☆(4/5)
    キャラ☆☆☆☆(4/5)
    CG☆☆☆☆(4/5)
    音楽☆☆☆(3/5)
    おすすめ度☆☆☆☆☆(5/5)

    ・ストーリー
    殻ノ少女とは違いプレイヤーが選択肢を選び推理を行うことがなかったので、よく言えばテンポよく進むことができました。
    推理に主軸を置きたい人は、ちょっと違う感じがすると思います。

    ・キャラ
    冬史√良いよ。
    ああいう嫁が欲しい。

    由良√は胸が締め付けられるような切ない終わり方で最高。

    ・CG
    相変わらず死体のCGはグロさと美しさが共存していて最高でした。

    自分は殻ノ少女3作をプレイ後にこのカルタグラをやりましたが、ちょくちょく新宿の探偵のこととかが出てきたり、殻ノ少女で和菜・七七が出てきたことを思い出しました。

    八木沼は昔から変わらずああだったのですね。
    ちょっと安心しました。

    CGは相変わらず綺麗で、海の描写が好きでした。

  61. イノグレの原点

    シナリオも絵も雰囲気も由良様も全てが最高。

    私のようなリメイク前プレイ済みおじさんもニッコリ出来るのは当たり前ですが、
    イノグレ作品未プレイの方にこそお勧めしたい作品。

  62. KKNOさん より:
    推理モノとして考えなければストーリー自体は最高

    殻ノ少女シリーズと比べると主人公自身又はプレイヤーが推理するタイミングは殆ど無いし重要な証拠がいきなり出て来たりする為推理モノとして見ると物足りなさがある。

    しかしストーリー面は殻にも劣らない素晴らしさ、トリック自体は気付く人はかなり序盤で気づける為驚き自体は無いかもしれないがそれでも間違いなく心動かされる。

    ただしグロさや無慈悲さは殻の数倍エグいのでそれを許容する必要はある。

  63. actor1021さん より:
    上野連続バラバラ殺●事件にようこそ

    ゲーム容量3倍(原作はおよそ1700MB)になって帰ってきた新生カルタグラ。

    和み匣に収録されていた「サクラメント ~月ノ視ル夢~」に加え、新規のシナリオやエンディングも追加された、まさに決定版と言ったところ。

    飯田和彦氏の作品は『Quartett!
    』や『グリムガーデンの少女』も名作だが、やはりイノグレとタッグを組んだ本作は外せない。

    第四幕→サクラメントへと展開する終盤の完成度は、歴代イノグレ作品の中でもトップクラスではないだろうか。

    原作の体験版が公式で落とせるので、興味ある方は触れてみてほしい。

  64. 全てがブラッシュアップされた新生カルタグラ!

    REBIRTH(リバース)とは新生という意味ですが、まさにREBIRTHしたカルタグラを楽しむ事が出来ます。
    主人公の高城秋五のセリフもフルボイスになっています。
    とても面白い作品でした。
  65. 由良様幸せになってくれ…

    旧作でストレスの要因だったシステム面がかなり改善されており、快適に読み進めることができました。

    杉菜水姫さんの絵、MANYOさんの音楽、声優さんの演技、霜月はるかさんの歌、どれをとっても素晴らしかったです。

    ストーリーは言うまでもなく素晴らしいですが、新たに追加された由良様√は感動が深まるシナリオだったと思います。

    クリア後は満足感と喪失感が入り混じったような言葉にできない気持ちになりました。

    素敵な作品を生み出してくださった制作陣の方々に感謝します。

  66. 由良END切ないよ

    ストーリー☆☆☆☆(4/5)
    キャラ☆☆☆☆(4/5)
    CG☆☆☆☆(4/5)
    音楽☆☆☆(3/5)
    おすすめ度☆☆☆☆☆(5/5)

    ・ストーリー
    殻ノ少女とは違いプレイヤーが選択肢を選び推理を行うことがなかったので、よく言えばテンポよく進むことができました。
    推理に主軸を置きたい人は、ちょっと違う感じがすると思います。

    ・キャラ
    冬史√良いよ。
    ああいう嫁が欲しい。

    由良√は胸が締め付けられるような切ない終わり方で最高。

    ・CG
    相変わらず死体のCGはグロさと美しさが共存していて最高でした。

    自分は殻ノ少女3作をプレイ後にこのカルタグラをやりましたが、ちょくちょく新宿の探偵のこととかが出てきたり、殻ノ少女で和菜・七七が出てきたことを思い出しました。

    八木沼は昔から変わらずああだったのですね。
    ちょっと安心しました。

    CGは相変わらず綺麗で、海の描写が好きでした。

  67. actor1021さん より:
    上野連続バラバラ殺●事件にようこそ

    ゲーム容量3倍(原作はおよそ1700MB)になって帰ってきた新生カルタグラ。

    和み匣に収録されていた「サクラメント ~月ノ視ル夢~」に加え、新規のシナリオやエンディングも追加された、まさに決定版と言ったところ。

    飯田和彦氏の作品は『Quartett!
    』や『グリムガーデンの少女』も名作だが、やはりイノグレとタッグを組んだ本作は外せない。

    第四幕→サクラメントへと展開する終盤の完成度は、歴代イノグレ作品の中でもトップクラスではないだろうか。

    原作の体験版が公式で落とせるので、興味ある方は触れてみてほしい。

  68. KKNOさん より:
    推理モノとして考えなければストーリー自体は最高

    殻ノ少女シリーズと比べると主人公自身又はプレイヤーが推理するタイミングは殆ど無いし重要な証拠がいきなり出て来たりする為推理モノとして見ると物足りなさがある。

    しかしストーリー面は殻にも劣らない素晴らしさ、トリック自体は気付く人はかなり序盤で気づける為驚き自体は無いかもしれないがそれでも間違いなく心動かされる。

    ただしグロさや無慈悲さは殻の数倍エグいのでそれを許容する必要はある。

  69. 満満ゾクゾク

    殻ノ少女を攻略サイトを見ないでクリアしようとしてひどい目にあったことを教訓に、
    今作はしょっぱなから攻略サイト全開でプレイしたところ、4日でクリアしてしまいました(休日返上すれば2日で終わったと思います)。
    それでも、全ルートクリア後の満足感が尋常じゃなかったです。

    殻ノ少女シリーズ同様に、暗くて目を背けたくなるようなストーリーなのに、展開のテンポがいいうえに先が気になる内容なので、止め時が見つからなかったです。

    プレイ中にドはまりして、和み匣を買うことを決めたのですが、まさかのそのストーリーまで収録されていたらしく、もう満足なんてもんじゃなかったです。

    強いて言えば、ロス症候群に苛まれて、すでに日常生活に支障が出ているのをどうにかしてほしいことと、願わくば、これからもサイコミステリー作品を制作して頂けると幸甚の極みです

  70. イノグレの原点

    シナリオも絵も雰囲気も由良様も全てが最高。

    私のようなリメイク前プレイ済みおじさんもニッコリ出来るのは当たり前ですが、
    イノグレ作品未プレイの方にこそお勧めしたい作品。

  71. 満満ゾクゾク

    殻ノ少女を攻略サイトを見ないでクリアしようとしてひどい目にあったことを教訓に、
    今作はしょっぱなから攻略サイト全開でプレイしたところ、4日でクリアしてしまいました(休日返上すれば2日で終わったと思います)。
    それでも、全ルートクリア後の満足感が尋常じゃなかったです。

    殻ノ少女シリーズ同様に、暗くて目を背けたくなるようなストーリーなのに、展開のテンポがいいうえに先が気になる内容なので、止め時が見つからなかったです。

    プレイ中にドはまりして、和み匣を買うことを決めたのですが、まさかのそのストーリーまで収録されていたらしく、もう満足なんてもんじゃなかったです。

    強いて言えば、ロス症候群に苛まれて、すでに日常生活に支障が出ているのをどうにかしてほしいことと、願わくば、これからもサイコミステリー作品を制作して頂けると幸甚の極みです

  72. 由良END切ないよ

    ストーリー☆☆☆☆(4/5)
    キャラ☆☆☆☆(4/5)
    CG☆☆☆☆(4/5)
    音楽☆☆☆(3/5)
    おすすめ度☆☆☆☆☆(5/5)

    ・ストーリー
    殻ノ少女とは違いプレイヤーが選択肢を選び推理を行うことがなかったので、よく言えばテンポよく進むことができました。
    推理に主軸を置きたい人は、ちょっと違う感じがすると思います。

    ・キャラ
    冬史√良いよ。
    ああいう嫁が欲しい。

    由良√は胸が締め付けられるような切ない終わり方で最高。

    ・CG
    相変わらず死体のCGはグロさと美しさが共存していて最高でした。

    自分は殻ノ少女3作をプレイ後にこのカルタグラをやりましたが、ちょくちょく新宿の探偵のこととかが出てきたり、殻ノ少女で和菜・七七が出てきたことを思い出しました。

    八木沼は昔から変わらずああだったのですね。
    ちょっと安心しました。

    CGは相変わらず綺麗で、海の描写が好きでした。

  73. 由良様幸せになってくれ…

    旧作でストレスの要因だったシステム面がかなり改善されており、快適に読み進めることができました。

    杉菜水姫さんの絵、MANYOさんの音楽、声優さんの演技、霜月はるかさんの歌、どれをとっても素晴らしかったです。

    ストーリーは言うまでもなく素晴らしいですが、新たに追加された由良様√は感動が深まるシナリオだったと思います。

    クリア後は満足感と喪失感が入り混じったような言葉にできない気持ちになりました。

    素敵な作品を生み出してくださった制作陣の方々に感謝します。

  74. 全てがブラッシュアップされた新生カルタグラ!

    REBIRTH(リバース)とは新生という意味ですが、まさにREBIRTHしたカルタグラを楽しむ事が出来ます。
    主人公の高城秋五のセリフもフルボイスになっています。
    とても面白い作品でした。
  75. イノグレの原点

    シナリオも絵も雰囲気も由良様も全てが最高。

    私のようなリメイク前プレイ済みおじさんもニッコリ出来るのは当たり前ですが、
    イノグレ作品未プレイの方にこそお勧めしたい作品。

  76. actor1021さん より:
    上野連続バラバラ殺●事件にようこそ

    ゲーム容量3倍(原作はおよそ1700MB)になって帰ってきた新生カルタグラ。

    和み匣に収録されていた「サクラメント ~月ノ視ル夢~」に加え、新規のシナリオやエンディングも追加された、まさに決定版と言ったところ。

    飯田和彦氏の作品は『Quartett!
    』や『グリムガーデンの少女』も名作だが、やはりイノグレとタッグを組んだ本作は外せない。

    第四幕→サクラメントへと展開する終盤の完成度は、歴代イノグレ作品の中でもトップクラスではないだろうか。

    原作の体験版が公式で落とせるので、興味ある方は触れてみてほしい。

  77. KKNOさん より:
    推理モノとして考えなければストーリー自体は最高

    殻ノ少女シリーズと比べると主人公自身又はプレイヤーが推理するタイミングは殆ど無いし重要な証拠がいきなり出て来たりする為推理モノとして見ると物足りなさがある。

    しかしストーリー面は殻にも劣らない素晴らしさ、トリック自体は気付く人はかなり序盤で気づける為驚き自体は無いかもしれないがそれでも間違いなく心動かされる。

    ただしグロさや無慈悲さは殻の数倍エグいのでそれを許容する必要はある。

  78. イノグレの原点

    シナリオも絵も雰囲気も由良様も全てが最高。

    私のようなリメイク前プレイ済みおじさんもニッコリ出来るのは当たり前ですが、
    イノグレ作品未プレイの方にこそお勧めしたい作品。

  79. 満満ゾクゾク

    殻ノ少女を攻略サイトを見ないでクリアしようとしてひどい目にあったことを教訓に、
    今作はしょっぱなから攻略サイト全開でプレイしたところ、4日でクリアしてしまいました(休日返上すれば2日で終わったと思います)。
    それでも、全ルートクリア後の満足感が尋常じゃなかったです。

    殻ノ少女シリーズ同様に、暗くて目を背けたくなるようなストーリーなのに、展開のテンポがいいうえに先が気になる内容なので、止め時が見つからなかったです。

    プレイ中にドはまりして、和み匣を買うことを決めたのですが、まさかのそのストーリーまで収録されていたらしく、もう満足なんてもんじゃなかったです。

    強いて言えば、ロス症候群に苛まれて、すでに日常生活に支障が出ているのをどうにかしてほしいことと、願わくば、これからもサイコミステリー作品を制作して頂けると幸甚の極みです

  80. 由良様幸せになってくれ…

    旧作でストレスの要因だったシステム面がかなり改善されており、快適に読み進めることができました。

    杉菜水姫さんの絵、MANYOさんの音楽、声優さんの演技、霜月はるかさんの歌、どれをとっても素晴らしかったです。

    ストーリーは言うまでもなく素晴らしいですが、新たに追加された由良様√は感動が深まるシナリオだったと思います。

    クリア後は満足感と喪失感が入り混じったような言葉にできない気持ちになりました。

    素敵な作品を生み出してくださった制作陣の方々に感謝します。

  81. 全てがブラッシュアップされた新生カルタグラ!

    REBIRTH(リバース)とは新生という意味ですが、まさにREBIRTHしたカルタグラを楽しむ事が出来ます。
    主人公の高城秋五のセリフもフルボイスになっています。
    とても面白い作品でした。
  82. actor1021さん より:
    上野連続バラバラ殺●事件にようこそ

    ゲーム容量3倍(原作はおよそ1700MB)になって帰ってきた新生カルタグラ。

    和み匣に収録されていた「サクラメント ~月ノ視ル夢~」に加え、新規のシナリオやエンディングも追加された、まさに決定版と言ったところ。

    飯田和彦氏の作品は『Quartett!
    』や『グリムガーデンの少女』も名作だが、やはりイノグレとタッグを組んだ本作は外せない。

    第四幕→サクラメントへと展開する終盤の完成度は、歴代イノグレ作品の中でもトップクラスではないだろうか。

    原作の体験版が公式で落とせるので、興味ある方は触れてみてほしい。

  83. 由良END切ないよ

    ストーリー☆☆☆☆(4/5)
    キャラ☆☆☆☆(4/5)
    CG☆☆☆☆(4/5)
    音楽☆☆☆(3/5)
    おすすめ度☆☆☆☆☆(5/5)

    ・ストーリー
    殻ノ少女とは違いプレイヤーが選択肢を選び推理を行うことがなかったので、よく言えばテンポよく進むことができました。
    推理に主軸を置きたい人は、ちょっと違う感じがすると思います。

    ・キャラ
    冬史√良いよ。
    ああいう嫁が欲しい。

    由良√は胸が締め付けられるような切ない終わり方で最高。

    ・CG
    相変わらず死体のCGはグロさと美しさが共存していて最高でした。

    自分は殻ノ少女3作をプレイ後にこのカルタグラをやりましたが、ちょくちょく新宿の探偵のこととかが出てきたり、殻ノ少女で和菜・七七が出てきたことを思い出しました。

    八木沼は昔から変わらずああだったのですね。
    ちょっと安心しました。

    CGは相変わらず綺麗で、海の描写が好きでした。

  84. KKNOさん より:
    推理モノとして考えなければストーリー自体は最高

    殻ノ少女シリーズと比べると主人公自身又はプレイヤーが推理するタイミングは殆ど無いし重要な証拠がいきなり出て来たりする為推理モノとして見ると物足りなさがある。

    しかしストーリー面は殻にも劣らない素晴らしさ、トリック自体は気付く人はかなり序盤で気づける為驚き自体は無いかもしれないがそれでも間違いなく心動かされる。

    ただしグロさや無慈悲さは殻の数倍エグいのでそれを許容する必要はある。

  85. KKNOさん より:
    推理モノとして考えなければストーリー自体は最高

    殻ノ少女シリーズと比べると主人公自身又はプレイヤーが推理するタイミングは殆ど無いし重要な証拠がいきなり出て来たりする為推理モノとして見ると物足りなさがある。

    しかしストーリー面は殻にも劣らない素晴らしさ、トリック自体は気付く人はかなり序盤で気づける為驚き自体は無いかもしれないがそれでも間違いなく心動かされる。

    ただしグロさや無慈悲さは殻の数倍エグいのでそれを許容する必要はある。

  86. 満満ゾクゾク

    殻ノ少女を攻略サイトを見ないでクリアしようとしてひどい目にあったことを教訓に、
    今作はしょっぱなから攻略サイト全開でプレイしたところ、4日でクリアしてしまいました(休日返上すれば2日で終わったと思います)。
    それでも、全ルートクリア後の満足感が尋常じゃなかったです。

    殻ノ少女シリーズ同様に、暗くて目を背けたくなるようなストーリーなのに、展開のテンポがいいうえに先が気になる内容なので、止め時が見つからなかったです。

    プレイ中にドはまりして、和み匣を買うことを決めたのですが、まさかのそのストーリーまで収録されていたらしく、もう満足なんてもんじゃなかったです。

    強いて言えば、ロス症候群に苛まれて、すでに日常生活に支障が出ているのをどうにかしてほしいことと、願わくば、これからもサイコミステリー作品を制作して頂けると幸甚の極みです

  87. 全てがブラッシュアップされた新生カルタグラ!

    REBIRTH(リバース)とは新生という意味ですが、まさにREBIRTHしたカルタグラを楽しむ事が出来ます。
    主人公の高城秋五のセリフもフルボイスになっています。
    とても面白い作品でした。
  88. actor1021さん より:
    上野連続バラバラ殺●事件にようこそ

    ゲーム容量3倍(原作はおよそ1700MB)になって帰ってきた新生カルタグラ。

    和み匣に収録されていた「サクラメント ~月ノ視ル夢~」に加え、新規のシナリオやエンディングも追加された、まさに決定版と言ったところ。

    飯田和彦氏の作品は『Quartett!
    』や『グリムガーデンの少女』も名作だが、やはりイノグレとタッグを組んだ本作は外せない。

    第四幕→サクラメントへと展開する終盤の完成度は、歴代イノグレ作品の中でもトップクラスではないだろうか。

    原作の体験版が公式で落とせるので、興味ある方は触れてみてほしい。

  89. 由良様幸せになってくれ…

    旧作でストレスの要因だったシステム面がかなり改善されており、快適に読み進めることができました。

    杉菜水姫さんの絵、MANYOさんの音楽、声優さんの演技、霜月はるかさんの歌、どれをとっても素晴らしかったです。

    ストーリーは言うまでもなく素晴らしいですが、新たに追加された由良様√は感動が深まるシナリオだったと思います。

    クリア後は満足感と喪失感が入り混じったような言葉にできない気持ちになりました。

    素敵な作品を生み出してくださった制作陣の方々に感謝します。

  90. 由良END切ないよ

    ストーリー☆☆☆☆(4/5)
    キャラ☆☆☆☆(4/5)
    CG☆☆☆☆(4/5)
    音楽☆☆☆(3/5)
    おすすめ度☆☆☆☆☆(5/5)

    ・ストーリー
    殻ノ少女とは違いプレイヤーが選択肢を選び推理を行うことがなかったので、よく言えばテンポよく進むことができました。
    推理に主軸を置きたい人は、ちょっと違う感じがすると思います。

    ・キャラ
    冬史√良いよ。
    ああいう嫁が欲しい。

    由良√は胸が締め付けられるような切ない終わり方で最高。

    ・CG
    相変わらず死体のCGはグロさと美しさが共存していて最高でした。

    自分は殻ノ少女3作をプレイ後にこのカルタグラをやりましたが、ちょくちょく新宿の探偵のこととかが出てきたり、殻ノ少女で和菜・七七が出てきたことを思い出しました。

    八木沼は昔から変わらずああだったのですね。
    ちょっと安心しました。

    CGは相変わらず綺麗で、海の描写が好きでした。

  91. イノグレの原点

    シナリオも絵も雰囲気も由良様も全てが最高。

    私のようなリメイク前プレイ済みおじさんもニッコリ出来るのは当たり前ですが、
    イノグレ作品未プレイの方にこそお勧めしたい作品。

  92. 全てがブラッシュアップされた新生カルタグラ!

    REBIRTH(リバース)とは新生という意味ですが、まさにREBIRTHしたカルタグラを楽しむ事が出来ます。
    主人公の高城秋五のセリフもフルボイスになっています。
    とても面白い作品でした。
  93. イノグレの原点

    シナリオも絵も雰囲気も由良様も全てが最高。

    私のようなリメイク前プレイ済みおじさんもニッコリ出来るのは当たり前ですが、
    イノグレ作品未プレイの方にこそお勧めしたい作品。

  94. 由良様幸せになってくれ…

    旧作でストレスの要因だったシステム面がかなり改善されており、快適に読み進めることができました。

    杉菜水姫さんの絵、MANYOさんの音楽、声優さんの演技、霜月はるかさんの歌、どれをとっても素晴らしかったです。

    ストーリーは言うまでもなく素晴らしいですが、新たに追加された由良様√は感動が深まるシナリオだったと思います。

    クリア後は満足感と喪失感が入り混じったような言葉にできない気持ちになりました。

    素敵な作品を生み出してくださった制作陣の方々に感謝します。

  95. 満満ゾクゾク

    殻ノ少女を攻略サイトを見ないでクリアしようとしてひどい目にあったことを教訓に、
    今作はしょっぱなから攻略サイト全開でプレイしたところ、4日でクリアしてしまいました(休日返上すれば2日で終わったと思います)。
    それでも、全ルートクリア後の満足感が尋常じゃなかったです。

    殻ノ少女シリーズ同様に、暗くて目を背けたくなるようなストーリーなのに、展開のテンポがいいうえに先が気になる内容なので、止め時が見つからなかったです。

    プレイ中にドはまりして、和み匣を買うことを決めたのですが、まさかのそのストーリーまで収録されていたらしく、もう満足なんてもんじゃなかったです。

    強いて言えば、ロス症候群に苛まれて、すでに日常生活に支障が出ているのをどうにかしてほしいことと、願わくば、これからもサイコミステリー作品を制作して頂けると幸甚の極みです

  96. KKNOさん より:
    推理モノとして考えなければストーリー自体は最高

    殻ノ少女シリーズと比べると主人公自身又はプレイヤーが推理するタイミングは殆ど無いし重要な証拠がいきなり出て来たりする為推理モノとして見ると物足りなさがある。

    しかしストーリー面は殻にも劣らない素晴らしさ、トリック自体は気付く人はかなり序盤で気づける為驚き自体は無いかもしれないがそれでも間違いなく心動かされる。

    ただしグロさや無慈悲さは殻の数倍エグいのでそれを許容する必要はある。

  97. actor1021さん より:
    上野連続バラバラ殺●事件にようこそ

    ゲーム容量3倍(原作はおよそ1700MB)になって帰ってきた新生カルタグラ。

    和み匣に収録されていた「サクラメント ~月ノ視ル夢~」に加え、新規のシナリオやエンディングも追加された、まさに決定版と言ったところ。

    飯田和彦氏の作品は『Quartett!
    』や『グリムガーデンの少女』も名作だが、やはりイノグレとタッグを組んだ本作は外せない。

    第四幕→サクラメントへと展開する終盤の完成度は、歴代イノグレ作品の中でもトップクラスではないだろうか。

    原作の体験版が公式で落とせるので、興味ある方は触れてみてほしい。

  98. 由良END切ないよ

    ストーリー☆☆☆☆(4/5)
    キャラ☆☆☆☆(4/5)
    CG☆☆☆☆(4/5)
    音楽☆☆☆(3/5)
    おすすめ度☆☆☆☆☆(5/5)

    ・ストーリー
    殻ノ少女とは違いプレイヤーが選択肢を選び推理を行うことがなかったので、よく言えばテンポよく進むことができました。
    推理に主軸を置きたい人は、ちょっと違う感じがすると思います。

    ・キャラ
    冬史√良いよ。
    ああいう嫁が欲しい。

    由良√は胸が締め付けられるような切ない終わり方で最高。

    ・CG
    相変わらず死体のCGはグロさと美しさが共存していて最高でした。

    自分は殻ノ少女3作をプレイ後にこのカルタグラをやりましたが、ちょくちょく新宿の探偵のこととかが出てきたり、殻ノ少女で和菜・七七が出てきたことを思い出しました。

    八木沼は昔から変わらずああだったのですね。
    ちょっと安心しました。

    CGは相変わらず綺麗で、海の描写が好きでした。

タイトルとURLをコピーしました